DTM初心者の方の為の作曲講座/作曲ソフト(DAWソフト)の使い方やソフトシンセ、音楽機材の選び方など

コニーのDTM作曲講座 > DTM作曲講座〜導入編〜

音の工房

DTM作曲講座〜導入編〜

スポンサードリンク

サウンドハウス

作曲と編曲の違い

ここから徐々に作曲講座へ入っていこうと思います。
よろしくお願いします。

さて、タイトルに書いてある【作曲と編曲の違い】ですが、
これを知らない方は意外と多いかもしれません。

「作曲と編曲の違い」続きはこちら

ピアノかギターを弾けますか?

前のページで【作曲と編曲の違い】について
お話してきましたが、その中でコード進行はピアノとギターで作ってましたよね?

実はこの【ピアノ】と【ギター】、
ある意味すごく万能な楽器なんです。

「ピアノかギターを弾けますか?」続きはこちら

ループ作曲法

さて、今まで何回か文章の中にも出てきた、
【ループ作曲法】についてご紹介していきます。

「ループ作曲法」続きはこちら

打ち込み作曲法

最近ではあまり「打ち込み」という言葉は聞かなくなりましたね。
ちなみに「打ち込み」とは「MIDI制作」の事を指します。

「打ち込み作曲法」続きはこちら

2つの作曲法を組み合わせる

ここまで【ループ作曲法】と【打ち込み作曲法】の2つをご紹介してきましたが、
なんとなく感じはつかめたでしょうか(^^)

でもこの2つ、最初はどちらか片方から始めるかもしれませんが、
最終的にはきっと両方使うことになると思います。

「2つの作曲法を組み合わせる」続きはこちら

曲を作る前にイメージを文章化する

さぁ、曲を作ろう!となった時に、
まず最初にやっておいたほうがいい事があります。

それは曲の【レシピ】を書いておく事です。

「曲を作る前にイメージを文章化す...」続きはこちら

曲のイメージを形にしやすくする

さて、次の「(2)作りたい曲のイメージに近い曲を10曲探す」ですが、
まず先程書いた、自分の作りたい曲のイメージを文章化したモノを見て下さい。

そして、実際にそれに当てはまるような曲を探します。

「曲のイメージを形にしやすくする」続きはこちら