DTM初心者の方の為の作曲講座/作曲ソフト(DAWソフト)の使い方やソフトシンセ、音楽機材の選び方など

コニーのDTM作曲講座 > ミキシング入門講座 > Panを使ってLRを分けよう

音の工房

ミキシング入門講座

Panを使ってLRを分けよう

スポンサードリンク

Panを効果的に使っていますか?

Panとはヘッドフォン等で左右(LR)に聴こえさせるようにするパラメータなのですが、
ミキシングといえばPanと言われるぐらいPanは重要です。


Panを振り分けることのメリットは3つあります。


■メリット(1) 臨場感がUP!

リバーブを使うことでも臨場感をつける事はできますが、
(リバーブの意味が分からない方は「エフェクトの使い方講座」のページを先にご覧下さい)

Panを使うことでも臨場感を出すことができます。


■メリット(2) それぞれのパートが聴き取りやすくなる

左から聞こえる音、やや左ななめ前から聞こえる音、右から聴こえる音。
人はそれらを全て聴覚で聞き分けられる能力を持っています。

それを活用すれば、パート数が多い曲でも聴き取りやすくなります。


■メリット(3) 聴き手をハッとさせる効果がある

Panを使ったテクニックはたくさんあります。
LからRに音を移動させたり、LR交互に音を出したり等々。

使いすぎは嫌味になってしまうので、あくまで効果的に使うようにしましょう(^^)


このように、Panは適度に使うことによって、
曲に臨場感や聞き取りやすさ、刺激をも与えてくれます。


まずは作曲ソフトのPanを触ってみましょう!


自分の手で触って覚えるのが一番の上達法です(^^)

スポンサードリンク