DTM初心者の方の為の作曲講座/作曲ソフト(DAWソフト)の使い方やソフトシンセ、音楽機材の選び方など

コニーのDTM作曲講座 > ベース打ち込み講座 > ピックベースの打ち込み方

音の工房

ベース打ち込み講座

ピックベースの打ち込み方

スポンサードリンク

ピックベースはロックにとても相性の合う音色です。

ポップスの中でもたくさんの曲に使われていますので、
ピックベースを聞いた事の無い方は多分いないと思います。

このピックベースの使いどころですが、
フィンガーベースよりも固めのベース音
ちょっとアタック(音を出した瞬間の強さ)の強いベース音
欲しいという場合に使えます。

フィンガーベースよりもメリハリがハッキリしているベースなので、
キレのある曲にしたい場合はピックベースがオススメです。


さて、その打ち込み方ですが、
特に何も意識しなくても大丈夫だと思います。

それぐらい何でも出来ちゃう応用の利く音色という事ですね(^^)


しいて言えば、アタックが強い分、
あまり音に広がりが無い音源が多いので(もちろん音源によって違います)、
そこらへんを気をつけて打ち込んでいかなければなりません。

あまりにも音が硬すぎる場合は、
EQ(イコライザー)というものを使って
音を柔らかく加工したほうがいいかもしれないですね。

柔らかくするには、高音を少し下げてあげると良いと思います。


ちなみにEQ(イコライザー)は、
大体の作曲ソフトには最初から付いている機能ですので、
説明書やヘルプで使い方を調べてみて下さい。

スポンサードリンク