DTM初心者の方の為の作曲講座/作曲ソフト(DAWソフト)の使い方やソフトシンセ、音楽機材の選び方など

コニーのDTM作曲講座 > コード進行入門講座 > メジャーとマイナーの見分け方

音の工房

コード進行入門講座

メジャーとマイナーの見分け方

スポンサードリンク

これまでメジャーは明るい感じ、マイナーは暗い感じ、と説明してきましたが、
それではちょっとアヤフヤすぎますし、人によって感じ方も違いますよね。

そこで今回はその見分け方を解説します。

さて、「ドミソ」は「Cメジャー」でしたよね。
これをピアノで鳴らすとこうなります。

一番注目すべき部分は、
ルート音(この場合はド)と、次の音(この場合はミ)の【間】です。

この【間(青い部分)】が重要なんです!

【間】の部分に鍵盤が何個あるかで、
メジャーとマイナーが決まってしまう
んです!

この場合は【間】に【3個】の鍵盤がありますよね。
【3個】ある場合は【メジャー】になるんです。


次に「ミソシ」ですが、これは「Eマイナー」でしたよね。
これをピアノで鳴らすとこうなります。

さて、肝心の【間】を見てみましょう。

今回は【2個】になっているのが分かりますでしょうか?
【間】が【2個】の場合は【マイナー】になるんです。


じゃあドレミファソラシ、全部調べてしまいましょう!
もちろん、ここで【1個飛ばしの法則】を使います(^^)

「ドミソ」 → 「Cメジャー」

「レファラ」→ 「Dマイナー」

「ミソシ」 → 「Eマイナー」

「ファラド」→ 「Fメジャー」

「ソシレ」 → 「Gメジャー」

「ラドミ」 → 「Aマイナー」

「シレファ」→ 「Bマイナー」


ちなみに一般的には、
「メジャー」は何も書かず、
「マイナー」は「m」と書きます。

つまり、
「Cメジャー」は「C」で、
「Eマイナー」は「Em」と書きます。

スポンサードリンク