コニーのDTM作曲講座 > エフェクトの使い方講座 > エフェクトって何だろう?
エフェクトの使い方講座エフェクトって何だろう?
スポンサードリンク
エフェクトという言葉を知っていますか?
これは「音を加工するもの」という意味です。
録音したフレーズやMIDI音源の音を加工すると、
味気なく聴こえていた音も、みるみるプロっぽさが出たりします。
エフェクトを使うことを「エフェクトをかける」と言います。
様々な音にエフェクトをかける事によって、
まるでフライパンで美味しく調理したように、音が生まれ変わります。
いわば調味料のようなものですね。
エフェクトという言葉はあまり一般的には知られていませんが、
ギターやバンドをやった事のある方にとっては馴染み深いかもしれませんね(^^)
エフェクトの種類として代表的なものは、
・リバーブ(Reverb)
・ディレイ(Delay)
・コンプレッサー(Compresser)
などがあります。
ちなみにこれらのようなエフェクト機材のことをエフェクターと呼びます。
エフェクターは、作曲ソフトに最初から機能として付属していたりします。
クリック一つでエフェクトをかけられるなんて、一昔前じゃ考えられない事でした(^^;
昨今のDTMの進化には目を見張るものがありますね!
ちなみにソフト上でかけられるエフェクターもありますが、
機材として形のあるエフェクターもあります。
種類も上の3つだけじゃなく、
ジェット音のようなエフェクト効果のあるフランジャーや、
音量を限りなく早く増減させて独特の音を出すトレモロ、
MIDI音源に対して使うアルペジエイターなどなど、
たくさんの種類があります。
このコーナーではそれら一つ一つの解説、
使い方に関してもお話していこうかと思っています(^^)
スポンサードリンク