コニーのDTM作曲講座 > 作曲ソフトの使い方ナビ > リアルタイムレコーディング
作曲ソフトの使い方ナビリアルタイムレコーディング
スポンサードリンク
リアルタイムレコーディングとは、
ピアノやキーボードの演奏があまり上手くなくても、
プロ級の演奏に聴こえてしまう録音(入力)方法です。
これを使うか使わないかで、作曲スピードが5倍違います。
出来上がる曲のクオリティも5倍違います。
リアルタイムレコーディングをやるには、
ステップレコーディングと同様、MIDIキーボードが必要です。
あとはある程度の演奏力も必要になってきます。
でもこの場合の演奏力というのは、
決してプロ級じゃなくても大丈夫です。
1本指でメロディをちょこっと弾けるぐらいの実力で十分なんです。
(実際、私はピアノがほとんど弾けません(^^;)
では、リアルタイムレコーディングのやり方について
具体的に解説していきますね(^^)
まず、MIDIキーボードをパソコンに繋ぎ、
作曲ソフト上でMIDIキーボードの設定をします。
そして後はMIDIパートを選択し、録音ボタンを押すだけです。
ただし、今回はステップレコーディングと違い、
本当のレコーディング作業に近いです。
テンポ通り、リズム通りに入力(演奏)しなければなりません。
でも心配する必要はまったく無いですよ(^^)
なぜなら、録音しているのは
音ではなく、MIDIデータだからです。
どういう意味か分かりますか?
MIDIキーボードを使った録音というのは、
音自体を録音しているんじゃないんです。
MIDIデータ(楽譜)を書いているだけなんです。
ですから、ちょっとぐらいリズムがズレても、
ちょっとぐらい音を間違っても、後でカンタンに直せちゃいます(^^)
だからプロ級の演奏力がなくても、
プロ級の演奏に聴こえさせる事が出来るんですね!
これは邪道でも裏技でもなんでもなく、
プロの方でも日常的に使っている入力方法なんです。
ぜひぜひ積極的に使ってみてください(^^)
スポンサードリンク